top of page

水泳マニュアルの特典



こんにちは。
水泳ティーチャートモキンです。
もっと水泳が
上手くなりたい!
なのに、、、、

もし、あなたの水泳における今の環境に不安を感じているのであれば、 以下を読み進めて頂けたらと思います。
あなたにとってかなり有益な情報をご提案させて頂きます!
そして、あなたのモヤモヤを解消する選択肢をこの度ご用意させて頂きました!

水泳が上手くならない。
自分は才能がないんじゃ、、、
一度きりの水泳人生。
水泳が上手くならない、、、、
才能がないのかな。
それ、誤解です。
実は、正しい情報、正しい知識、自分にあった練習方法など、水泳上達にはとても大事なことがあります。
ですが、今は水泳が上達するための情報があふれていて、どれを選んで良いかわからず、迷っている方が多数いるように思います。
-
正しい練習方法がわからない。
-
周りに上手な人がいない。
-
自分の泳ぎ方が正しいかわからない。
-
いつまでも楽に泳げない。
また、
良いコーチに教えてもらったり、毎日一生懸命に練習していても、
-
タイムが伸びない。
-
呼吸が上手くできない。
-
バタフライの手が上手く回らない。
-
クロールがキレイに泳げない、、、
こうした様々なことが絡まって
水泳をやめてしまったり、できない自分が嫌になってしまう。
こんな思いをしていませんか。
そういった悩みで、充実した水泳人生を諦めてしまうのはどうかと思います。
正直もったいないです。


大丈夫、
誰でも上手くなれる!
実は、水泳はコツさえ掴めば誰もが上手くなる可能性があります。
ただ、練習環境・良い指導者に恵まれた人だけが優れた指導を受け、そのままどんどん泳ぎが上手くなっている現実があります。
どうにかしてあげたい・・と僕はずっと思っていました。
僕は、小さい頃から水泳をしていましたが、全く才能がありませんでした。
全国大会出場なんか夢のまた夢。
そんな才能のない僕は、きつい練習だけではなく、
根本的に泳ぎ方を変えたり、
オリンピック選手の泳ぎを分析したり、
常にいろんなトライをして苦労に苦労を重ねた結果、最終的に全国大会に何種目も出場することができました。
才能がなかった僕だからこそ、常に考え、泳ぎに関しては誰よりも悩み、そしてたくさんの研究をして結果を出すことができました。
そんな僕でも何か出来ることがないか。毎日毎日ずっと考えていたんです。

YouTubeを使って上達できる
水泳動画をスタート

そして僕は考えました。
「プールレッスンでカバーできない人たちに、YouTubeを通じて水泳の正しい知識を身につけてもらおう!」
”誰でも楽しく動画で学べる”
というコンセプトで、僕は水泳のYouTuber(ユーチューバー)を始めるようになります。
皆さんもご存知の”キックは2ビート”と言ったほうがシックリきますね。
おかげさまで、今ではトモキン水泳教室もある程度の方に知られるようになりましたが、実はYouTubeを始めた当初は全くと言っていいほど誰にも見て頂けませんした。
見て頂けなかった原因は、専門用語ばかり使ったり大学教授みたいなわかりにくい説明の水泳動画だったのです。
それから、水泳でよくある悩み、水中映像を様々な角度で撮影し、見やすくするなど、改良に改良を重ねました。

そして初心者から上級者まで誰でもわかるような親しみやすい動画を作るようにしました。
すると、たくさんの方がYouTubeを見ていただき、
「トモキン先生のおかげで100M泳げるようになりました」
「 まさに神動画!手の使い方がわかりやすいです。」
「目から鱗な情報でした。水泳が楽しくて仕方ない!ありがとう」
「50Mで5秒タイムが上がりました!」
「動画を見て、マスターズでベストが出ました」
など、水泳が上達した人からメッセージが殺到したのです!
おかげ様で、身体が追い付かないくらい忙しいですが、水泳動画を通しての指導やプールレッスンをさせていただけるようになりました。
ただ、プールレッスンやYouTubeをしていると、”ある問題”が浮き彫りになったんです、、、、

万能だと思ったYouTubeに欠陥が、、、
僕がいうのもなんですが、YouTubeでのトモキン水泳教室の動画はかなり使えるものばかりです。
正直なところ、今までYouTubeに公開してきた500本以上ありますが、動画を全て理解できれば、確実に上手くなります。
そして、上級者となるのも時間の問題かなと思います。

YouTubeが欠点と思われたあること
しかし、YouTubeには唯一の欠点がありました。
それは動画の本数の多さです。
500本以上ある動画を、
”どこから見ればいいのか”
”何から練習を初めていいのか”
”また自分にあった動画がどれなのか”
など、情報がありすぎてピンポイントで自分に合った動画を探すことが難しい点があります。
自分の泳ぎについて、ある程度の欠点や分析ができている人なら動画を探すことができるかも知れませんが、現実的にはなかなか難しい可能性があります。

プールレッスンでの
限界が、、、、

現在、プールでのレッスンも行っていますが、レッスンでは教えられる人数に限りがあります。
もちろん、レッスンを通じて、たくさんの人を楽しく、そして上手くなって欲しいのですが、どんなに僕が頑張っても時間や肉体的な限界があり、限られた人数の方にしか教えることができないんです。
では、どうすればたくさんの方にキレイでスマートな泳ぎ方をマスターしていただけるのか。
そこで、、、、!
今回これまでに水泳界になかった、革新的な選択肢をあなたにご用意しました!

あなたの水泳技術を大幅UP
させる水泳マニュアル
水泳は正しいスキル、レッスン・情報に触れることができれば、きちんと練習することでいくらでも上手くなれます!
全国に出たこともない、万年弱小スイマーが水泳に必要なコツを掴んで全国10位になった僕は、何をどのように取り組めば上達できるかがハッキリ分かります。
絶対に必要な練習を行い、技術を身につければ間違いなくあなたは今より格段に上手くなれます!
ただし、正しい情報を知らないとそれが遠回りになる可能性があります。

そこで、日本ランキングに入ったことがあるトモキンが、
・選手時代の数々の経験
・オリンピック選手とともに練習していた経験
・競泳元日本代表コーチから学んだ泳ぎ方のノウハウ
この全てを踏まえて、水泳上達のためのスキルアップレッスンを、あなたに詳しくお伝えしていきます!

僕が考える水泳マニュアルを
通じて伝えたいこと
「水泳で困っている人を助けたい、、、」
プールレッスンやYouTubeの経験を経て、
オンライン型の水泳の教科書「トモキン水泳マニュアル」を立ち上げました!
なぜ、僕が日本全国の方に求められ、水泳を教えることができるのか。
それは単に水泳のテクニックを教えるだけではないからです。
水泳では、腕の回し方、キックの蹴り方、呼吸の方法などの表出したテクニックに目がいきがちですが、自分の泳ぎを分析し考えて練習できるということが大事なんです。
呼吸が上手くいかない、
スピードが上がらない、
そもそも原因がわからなければ一生懸命練習しても修正することができません。
”修正すべき点を自分でも修正できる力”
自分で考えて自分自身をコーチングすることがまさに上達の近道になります。
そんな考えを身につけることができる、、
その名は「トモキン水泳マニュアル」
その名の通り、自らで「考える」ことができる日本で唯一のオンラインの決定版”水泳教科書”!!
是非、水泳が面白いほど上達できるトモキンマジックに触れて頂けたらと思います。

水泳上達の定石
効率的な練習を教えます!
水泳というものは、効率よくスキルアップできる練習方法や順番があります。
例えば、水泳の基礎的な部分はかなり重要になります。
実は、スイミングや独学でされているほとんどの初級〜上級スイマーは、基礎部分に関してたくさんの時間を費やさないことが多いのが現実です。
水泳の基礎は3つあります。
”浮く”
”姿勢”
”呼吸”
この3つを確実にコントロールできるようになれば、泳ぐことが簡単になり、確実にスピードに乗れて、楽な泳ぎ方をマスターすることができるんです。
逆に基礎部分練習を簡単に済ませ、すぐに泳ごうとすれば、ある程度は泳げるかも知れませんが、その後の泳ぎに大きな差が生まれることになります。
こういった水泳を上達する確実なテクニックの情報が、あなたの泳ぎを確実に変えてくれます。

楽に速く泳げるテクニック
を惜しみなく解説します。
今の時代、単にきつい練習をすれば速くなるという時代ではありません。
ちょっと前までは、量を泳げば速くなるという風な指導が行われていました。
しかし、現在では、”量より質”が重視されています。
トップスイマーでも、ガムシャラに泳ぎません。
「質を高めて、短い時間で強度をあげる」
これって、トップスイマーだけに効果があるわけではないんです。
実は初心者から上級者まで当てはまることが言えます。
コロナなどが心配で、なかなかプールに行く時間がない。
そんな方でも、自分の弱点に応じた練習を重点的に練習することで効果的かつ最短でスキルアップができます。

